カラコンの使い方について
髪の色を色々なカラーに変える人は最近特に珍しくありません。
ブラウン系の軽いチェンジは当たり前でプラチナブロンドや原色のレッドなどの人がいてもあまり驚かなくなっています。
髪の色を自由にチェンジする人が増えた頃からカラコンで瞳の色を変える人も増えてきていますが、カラコンの場合はあまり派手なカラーよりもナチュラルな色でイメージチェンジをする人が多いようです。
カラコンを使う時に注意したいところはいくつかありますがまず最初に注意してほしいのは瞳のサイズに合ったものを選ぶことです。
瞳のサイズや形は人それぞれでみんな同じではありません。
瞳の形に合わせたBC(ベースカーブ)という数値が選ぶ時の参考になります。
コンタクトを初めて使用する時には眼科でこの数値を調べてからコンタクトを購入するようにしましょう。
また着色の直径に関しても重要で14.5㎜が一般的ですがよりナチュラルに見せたい人は少し小さめの14.0㎜くらいのものを選ぶといいでしょう。
ディファインと普通のカラコンの違いについて
実際にカラコンを購入しようと思った時にネット通販を利用する人は多いと思いますがカラコンのジャンルの中には普通のカラコンとディファインと呼ばれるレンズがあります。
どちらもコンタクトレンズに分類されるアイテムですが作りには少し違いがあります。
ディファインはサークルレンズと呼ばれる種類のことで瞳の周辺をよりはっきりとさせる効果があります。
黒目部分が際立つのでカラコンとして使用するとより瞳を強調させることが可能になります。
普通のカラコンとの違いはこの他にもサークルの大きさが普通の物よりも少し小さく設計されているので自然な感じに装着したい人におススメです。
仕事柄あまり派手なカラコンが装着できない人にはディファインの方がナチュラル感が増しますので通販で選ぶ時にディファインの中から探すとよりナチュラルなものを選べるでしょう。
一般的なカラコンからナチュラルなものを選びたいという人はカラーで選ぶと良いでしょう。
黒目の色に近い黒系・グレー系であればディファインと変わらないナチュラルな感じに仕上がると思います。
参考にいかがでしょうか。